2009年05月11日
ジェットでツーリング
良いお天気だった昨日は、彼とジェットでツーリングに行ったよ~
(もちろんウェイクもしました)
元々予定があって、日曜日にお休みを取っていたようなんだけど、
あまりにも、風も波も天気もコンディションが揃っていて、
GWにツーリング出来なかったのが心残りだったようで、
予定をずらしてまで、慣行してくれたよ~~
さて、海の様子はというと・・・
波も無く、風も無く、ツーリングには最っっっ高のコンディションで
私が今までツーリングに行った中で断トツ1位の言う事無しのベタ
ジェットで長距離のツーリングに行く時は、波も風も無いに越した事は無いんですよ~
ちなみにウェイクボード、も海の無い内地の方では、川や湖で楽しむぐらいで、
サーフィンのように波がある時に海に出る、というスポーツでは無いのですよ
今回は、長距離私も運転を手伝いましたよ~
免許は持っているのですが、彼がジェットを下ろした時ぐらいしか運転できないので、
実は運転するのも楽しみの一つなんです
(このライジャケは、彼からのプレゼントでずっと使っているお気に入り
レディースで蝶々の模様が書かれているよ)
最初の目的地はココです
ココです 笑
海上レストランと言われている、読谷のフィッシャーマンズレストラン
去年もツーリング途中に一休みしたポイントで、
海から上がってそのままの格好で、テラスでおいしいランチが食べられるよ
毎回お弁当を作って行くため、立ち寄れないんだけど、今回は
ここでランチを食べられるようにお弁当無しです
岩が多いため、座礁しないようにわずかなスペースを探してジェットを停めます
ランチは800円ぐらいでいろいろ選べますよ~
私達はボリューム満点お手製ハンバーグステーキにしましたよ
停めているジェットが気になり、潮干狩りをしている家族を横目に
早々と出発です

残波岬は中間地点です


何も無い海の上では、こういう目印で距離感を計算するよ~
そして、走る事およそ30キロ
目的地は青の洞窟こと、真栄田岬です


この日はツアーの団体も少なくて、のんびりシュノーケルを楽しめたよ

戻ってからは、海の水もそんなに冷たくなかったので、
ウェイクボードをいーーーっぱいやりました
彼は、私の先生なので一緒に来た時で、ジャンプなんかを教えてもらいます

私はまだまだですが、彼は回転しながらジャンプをしたり、ボードをつかんだりする
いろいろな技ができるんだよ

彼ぐらいの高さを飛ぶようになったら、水面と言えども落ちた時の衝撃が強いので
ヘルメットを付けたりもします

いつもはジェットのメンテナンスをショップの人に頼んだりしますが、
この日は二人でメンテナンスまでがんばりました
海から上げて、メンテナンスの場所まで車でジェットを引っ張っていくのですが、
車で、2、3分の場所なので、車に引っ張られるジェットにまたがったまま、
道路を走りました 笑

これは、たぶんしていけない行為だと思いますので、真似しないでくださいね
でも、気持ち良かったよ~
夕日も落ちるまで、海を満喫して、とても充実した1日でした~

家に帰って今年初のスイカを食べました


楽しめて良かったですね~♪
私もそこのレストランは好きで、たまに行きますよ~
テラスで食べるのが気持ち良いんですよね!
スイカ食べたんだ~スーパーで見たけど、横切りました~マリンスポーツの後のスイカは美味しかったでしょう。
フィッシャーマンズ行くんですね!
私はお食事は初めてなんですよ~!
しかも陸から行くとどこにあるのかわからないんですがっっ
ほんと、ランチ時間はお客さんがいっぱいいました~^^
スイカは安かったので♪
