2012年03月22日
大根と豚挽き肉のあんかけ、ジューシー唐揚げ
今日の夕食

大根と豚挽き肉のあんかけ

普通の大根の煮物に、生姜を入れて、最後に水とき片栗で
あんにしました
ジューシー唐揚げ

下味を付けるときに卵も入れます
低い温度でじっくり揚げたあと、180度でさっと二度揚げ
外さく、中ふわのジューシーな唐揚げになりますよ

大根と豚挽き肉のあんかけ

普通の大根の煮物に、生姜を入れて、最後に水とき片栗で
あんにしました
ジューシー唐揚げ

下味を付けるときに卵も入れます
低い温度でじっくり揚げたあと、180度でさっと二度揚げ
外さく、中ふわのジューシーな唐揚げになりますよ
Posted by シィ at 21:18│Comments(4)
│ごはんや家庭菜園(私)
この記事へのコメント
とても美味しそうです!せっかくパーフェクトに出来上がっているので、納豆を前もってまぜまぜして、納豆キナーゼ(納豆菌が作る酵素)を増やし、別の器にいれてあげても良いのでは?
豚肉の生姜焼きのレシピでは、お世話になりました。ホント絶品でしたよ。ありがとうございました。
豚肉の生姜焼きのレシピでは、お世話になりました。ホント絶品でしたよ。ありがとうございました。
Posted by Ohina
at 2012年03月22日 21:37

☆Ohinaさん☆
コメントどうもありがとうございます^^
そうなんですよね~、いつも別の器に移した方が良いと感じつつ、洗い物を減らしたいという怠け心が勝ってしまうダメ主婦なんです 汗
生姜焼き作っていただけたんですね!ありがとうございます(^o^)丿
昔テレビでやっていたレシピです、とてもおいしいですよね!気に入っていただけてよかったです♪
コメントどうもありがとうございます^^
そうなんですよね~、いつも別の器に移した方が良いと感じつつ、洗い物を減らしたいという怠け心が勝ってしまうダメ主婦なんです 汗
生姜焼き作っていただけたんですね!ありがとうございます(^o^)丿
昔テレビでやっていたレシピです、とてもおいしいですよね!気に入っていただけてよかったです♪
Posted by シィ
at 2012年03月22日 21:53

ちなみに.......聞いていいものかどうか.......あの彼(生姜焼きを作ってくれた)が今は、ご主人に?
シぃさんは、ダメ主婦ではありませんよ。すみませんよけいなことを言って。納豆は食べる前に冷蔵庫から30分ぐらい出して常温でおいていると、納豆キナーゼが増えるそうです。そして、混ぜて、ねばねばにしておくのが良いそうです。最後に調味料をたすと「ためしてがってん」でやっていましたよ。
シぃさんは、ダメ主婦ではありませんよ。すみませんよけいなことを言って。納豆は食べる前に冷蔵庫から30分ぐらい出して常温でおいていると、納豆キナーゼが増えるそうです。そして、混ぜて、ねばねばにしておくのが良いそうです。最後に調味料をたすと「ためしてがってん」でやっていましたよ。
Posted by Ohina
at 2012年03月22日 23:05

☆Ohinaさん☆
そうですね、彼がそのまま夫にシフトした形ですね
全然余計なことではないですよー!お気になさらずに!
日頃皆さんのブログを見ていると、本当に一工夫で、(お皿に移すなど)見栄えも、食べる人の気分も変わるんだな、と勉強になります
納豆情報は初めて知りましたっっ調味料を足す前に混ぜるのですね、ありがとうございます
納豆は良く食べるので、次回からそうしてみます♪このひと手間で変わるんですから、やらなきゃ損な気すらしますね^^ありがとうございます
そうですね、彼がそのまま夫にシフトした形ですね
全然余計なことではないですよー!お気になさらずに!
日頃皆さんのブログを見ていると、本当に一工夫で、(お皿に移すなど)見栄えも、食べる人の気分も変わるんだな、と勉強になります
納豆情報は初めて知りましたっっ調味料を足す前に混ぜるのですね、ありがとうございます
納豆は良く食べるので、次回からそうしてみます♪このひと手間で変わるんですから、やらなきゃ損な気すらしますね^^ありがとうございます
Posted by シィ
at 2012年03月22日 23:23
