2009年03月31日

親子丼

今日の食事は一人分なので簡単に親子丼です
親子丼 



卵の黄身と白身を分けて、白身から順に入れてます
親子丼


と、まだまだ残っている大根サラダ
親子丼



湯布院へ行くと必ず行く『ととや』の親子丼に近づこうと年々改良しているんです
親子丼


ととやも絶対白身と黄身を分けていると思うのは私だけかな 笑はてな


玉ねぎじゃなくて白ネギを使っているとととやのおばちゃんが言っていたよ電球


白ネギでもおいしいよね~



同じカテゴリー(ごはんや家庭菜園(私))の記事
お弁当
お弁当(2012-07-19 10:20)

夕方のお散歩
夕方のお散歩(2012-07-12 12:12)

いってきまーす
いってきまーす(2012-07-07 09:18)

多いとのことです
多いとのことです(2012-07-03 10:14)

冷やし担々麺
冷やし担々麺(2012-06-29 21:56)


この記事へのコメント
こんばんは!
さきほどは失礼いたしました。モスです(^^;)
Amiさんが誤解しそうな私のコメントも消してくださいました。
は~・・・あせりました。
ということで、ゆっくりと、シィさんのブログを見させてもらいました(^^)♪
可愛いランチョンマットを見て、あれ?どこかで見たことのある柄だなーと・・・^^
Amiさんからのプレゼントでしたのね♪
ほんとに素敵です!
そして牛丼の卵の黄身と白身を分ける方法は
黄身が硬くならないからいいですね!
こんないい方法があったなんて!
次回から真似させてくださいませ♪
Posted by モスグリーンモスグリーン at 2009年04月01日 00:18
モスさん

あ~コメントどうもありがとうございます^^
私は全く気にしていないので!本当に気にしないで下さいね~^^
そう!ランチョンAmiさんにいただいたんです!
感動(T_T)
気に入って気に入って何でものせてしまうんですよ^^♪
モスさんのブログ拝見しました!
お弁当袋か~わいい~~~~~~!
私もとても興味があるのですがミシンが無くて(>_<)
あ~、やっぱりほしいな~と思ってしまいましたっっ
Posted by シィシィ at 2009年04月01日 22:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。