2009年09月28日 21:12
昨晩の夕食、笠原先生レシピでーす
手羽先
①骨に沿って切り込みを入れて、水800cc・酒大4、塩小1、だし昆布で水から茹でます
沸騰するまで強火、沸騰したらあくを取って、弱火
②取り出して水気を拭いたら、わさび小さじ1/2、醤油大1、ごま油大1で作ったタレに
からめて完成でーす
玉ねぎの梅干和え
①玉ねぎ1個を薄切りにして水でもんで水気をペーパーで取ります
②梅干2個、すりゴマ小2、砂糖小1、醤油大1に絡めて完成でーす
豆腐
①フライパンにごま油をしいて、長ネギ1/2本(小口)、手羽先の茹で汁250cc、塩小1/3、
みりん大1、水溶き片栗粉、最後に豆腐を手で崩しながら入れて完成でーす
お豆腐のやつはスープではないのですが、マーボーのようにごはんと食べる感じです
和食ーーーーという感じのあっさりしたごはんでした
ついでに、この間のほっけ
物産展で260円ほどでしたが、とーっても大きいの
ほっけって買わないのでお安いのかどうかわからないのですが
この間は、身を上にして先に焼き、ひっくり返すと身がポロポロ落ちて悲惨でしたが、
今回は、皮を上にして先に焼いたら、見事ひっくりかえせました(笑)
最近はあっさり和食が続いておりますよ
さて、土日は連ちゃんでゴルフの打ちっぱなしへ
出来ないと楽しくないスポーツだな~と感じている今日この頃です
例えば、ウェイクボードなら、ジャンプが出来なくても、次はこうしてみよう
今は、こうしたから飛べなかったんだなという具合に次次と
体が疲れるまで楽しめるのですが~
ゴルフって、何が悪くて飛ばないのか、何が良くて飛んだのか、
(どうしてボールに当たらないのか笑)がいまいちわからない~~~~~
ゴルフの楽しさとやらがわかるまでもう少し続けてみます